<がいこくじん そうだん まどぐち>特別定額給付金(10まんえん きゅうふ)について 【En/中/한/Po/Es/Viet/Tag】

外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち)から 日本(にほん)に すんでいる 外国人(がいこくじん)の方(かた)へ

 

生活のこと、仕事のこと、コロナウイルスに関することで、わからないことがあれば、
☎045-896-2895(9:00-12:00、13:00-16:00)へ きいてください。
スケジュールなどはこちら

令和2年4月27日時点で、住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)に記録(きろく)されている人

いつから?

申請(しんせい)の受付開始日(うけつけかいしび)は市区町村(しちょうそん)ごとに決め、できるだけ早く(はやく)申請書(しんせいしょ)を郵送(ゆうそう)します。
受付開始日(うけつけかいしび)から3か月以内(3かげついない)にしてください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルサイトからオンラインで申請(しんせい)できます。

どうする?

市区町村(しちょうそん)が申請書(しんせいしょ)に皆様(みなさま)の氏名(しめい)や生年月日(せいねんがっぴ)を記載(きさい)し、郵送(ゆうそう)します。
感染拡大防止(かんせんかくだいぼうし)のため、郵送(ゆうそう)やオンラインでの申請(しんせい)をお願い(おねがい)します。
★世帯(せたい)ごとに口座(こうざ)に振り込み(ふりこみ)ます。
★口座(こうざ)がない方(かた)は、必要書類(ひつようしょるい)を持(も)って市区町村(しちょうそん)の窓口(まどぐち)に行(い)ってください。窓口(まどぐち)で給付(きゅうふ)します。

▶お問合せ先は、こちら(特別定額給付金コールセンター)
0120-260020(フリーダイヤル 応答時間帯:5/2以降平日、休日問わず9:00~18:30)

そのほか、詳しくは総務省特設サイト(外部リンク)へ
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html