写真展「アフリカ、旅のはじまり」

2025年06月28日(土)〜2025年08月31日(日)

写真展「アフリカ、旅のはじまり」

アフリカ、旅のはじまり

夜行バスで
ケニアからウガンダの国境を越えて
朝焼けのどこまでも広がる大地を見た瞬間、
初めて見たはずのその景色を、
なぜか懐かしく感じた。

それからずっと、
自分が帰るもうひとつの場所として
アフリカがあった。

雨季の雨の甘い匂い、
たき火のパチパチという音、
ジャカランダの花の淡い紫色、

内戦中にゴミを丸めた手作りのボールで
サッカーを楽しむ裸足の少年たち。

アフリカで出会ったたくさんの瞬間を、
ずっと忘れたくない。
それが写真を撮り始めた動機だった。

慌ただしい日常の中で、ふと足を止めて
アフリカを旅するような気分を
味わってもらえたらうれしいです。

「はじめに」より

 


グレートリフトバレーの景色 On the way to Nakuru, Kenya 2002年


輪になって歌う Lira,Uganda 2018年


インパラの群れ Murchison Falls National Park,Uganda 2018年


世界最古の砂漠、ナミブ砂漠 Namib Desert, Namibia 2011年


さとうきびをかじる子どもたち Gulu,Uganda 2003年


静かな午後 Harar, Ehiopia 2006年

ウガンダ、ケニア、タンザニア、セネガル、南アフリカなどで約20年間撮りためた写真の中から「旅」の視点で選んだ写真を展示しています。
アフリカではじまった旅で見つけたのは、友人たちとの家族のようなつながりと、「別の生き方の可能性」でした。

▼桜木奈央子プロフィール
1977年生まれ、高知県出身。立命館大学在学中に訪れたウガンダで内戦に衝撃を受け、写真を撮るようになる。著書に『世界のともだち ケニア』(偕成社)、『かぼちゃの下で ウガンダ 戦争を生きる子どもたち』(春風社)。新聞や雑誌、ウェブメディアなどにフォトエッセイや書評を掲載。アフリカで取材をしながら奨学金や移動映画館、スタディツアーなどさまざまなプロジェクトに取り組む。

【チラシ】おもてうら
【Instagram】@earthplaza_yokohama
【X】@earth_plaza

 

ー 関連イベント ー

トークイベント「たき火のまわりで」
アフリカ各国での撮影の裏話や「移動映画館」などのプロジェクトについて、写真家・桜木奈央子が語ります。

【日時】2025年8月17日(日) 14:00~15:00 (13:30開場)
【場所】5F 映像ホール
【参加費】無料
【対象】どなたでも
【申込】WEB予約制(定員80名)
 ※詳細はコチラから。

 

ご注意


内容変更や中止の場合は、HPでお知らせします。混雑具合などにより入場制限を設ける場合がございますことをご了承ください。
最新情報:https://www.earthplaza.jp/

日時2025年6月28日(土)~2025年8月31日(日) 9:00~17:00
場所2F 展示コーナー
入場料無料
対象どなたでも
主催神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
TEL045-896-2121
E-mailgakushu■earthplaza.jp (■を@に変更ください)

TOP | BACK