あーすフェスタかながわ2014は終了しました!
沢山の皆様にご来場いただきありがとうございました。

2014 開催情報!

  ★★★5/18 am7:00更新★★★
  ■5/18 本日、あーすフェスタ開催します!!皆様のご来場お待ちしております!

2014 新着情報

 ■あーすフェスタボランティアスケジュール要綱を掲載しました!

 ■イベント情報を掲載しました!

 ■屋外マップを掲載しました!

 ■あーすフェスタかながわ2014のプロモーションビデオが完成しました!

 カラオケ@あーすフェスタの出演者の募集を開始しました!

 ワールド・バザールの出展団体を掲載しました!

 世界屋台村の出店団体を掲載しました!

 5/17開催「外国籍県民フォーラム」テーブルセッション参加募集

 あーすフェスタ2014のちらし・ポスターが完成しました!!

 あーすフェスタボランティア募集開始いたしました!【募集を締め切りました】

 企画委員の方へ フォーマットを掲載いたしました!

  アイランドステージ出演者募集を開始いたしました!【募集を締め切りました】

  ■12/24世界屋台村・ワールドバザール出店団体の募集を開始しました!【募集を締め切りました】

  ■あーすフェスタ2014 企画委員を募集しています!

  ■あーすフェスタ2014開催決定!!2014年5月17日(土)・5月18日(日)

 

屋外マップ

 屋外MAP PDFダウンロード(4.3MB)

 屋台出団体のご紹介(両日開催)

1.アジア料理の会

美味しいタイ料理を是非ご賞味下さい!!

<メニュー>

●タイカレー●ガパオガイ●タンドリチキン●エビセン●ビール

※写真はイメージ画像になります

2.ASIA SIAM FOOD アジア サイアム フード                   

日本国内のタイイベントにも多数出店しており、本場のタイ料理を新鮮な食材で提供しております。

<メニュー>

●パッタイ●カパオライス●カオマンカイ●タイジュース●タイビール●タイソーセージ●タイラーメン●イエローマンゴー

※写真はイメージ画像になります

3.ワルンスレラ((株)二宮)

ワルンスレラはインドネシアのシェフが本場の美味しい食材、調味料を使い腕を振るいます。

<メニュー>

●サテアヤム●アヤムパンガン●アヤムパンガンライス●ミーゴレンジャカルタ(目玉焼き付)●ルンダンまたはライスつき●インドネシアビール(瓶)●マンゴジュース、グアバジュース、ジャスミンティー、ジョイティー、テべス●ピーナッツスナック バーベキュー味

※写真はイメージ画像になります

4.ISGAHE PORKHORI(イスガヘ ポルホリ)         

食べ物を通じて国の文化を紹介します。

<メニュー>

●串ケバブ●ソーセージ●揚げ物●串焼●ドリンク

※写真はイメージ画像になります

5.クントゥル ラテンアメリカ カルチャー プラン                    

ラテンアメリカの文化を楽しんで下さい。明るい音楽・楽しい踊りそしておいしいお料理と共に。

<メニュー>

●タコス●ビーフタコス●チョリソ●ブリート●アンティクーチョ

※写真はイメージ画像になります

6.(株)メルヘン

横浜市内に8店のレストランを展開。カレーライス、ハンバーグ等の洋食を中心としたメニューなど、幅広い年齢層のお客様から人気です!

<メニュー>

●やきそば●クレープ(アメリカンタイプ)●フライドチキン●フライドポテト●生ビール

※写真はイメージ画像になります

7.RYUTA-COS KITCHEN リュウタコスキッチン

メキシコ料理のファフィータ、メキシカンバーベキューをメインにしたメニューを提供致します。

<メニュー>

●ファフィータ●メキシカンバーベキュー●チリコンカン●コロナビール●ご飯

※写真はイメージ画像になります

8.在日大韓民国婦人会

韓国の文化を紹介するボランティアや文化交流会で、料理や韓国語を教えたり、イベントに参加してます。韓国家庭料理をとうして食の文化をもっと親密にしていきたいです。

<メニュー>

●チヂミ●トッポッキ●タッカルビ●チャプチェ●ホットク

※写真はイメージ画像になります

9.(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK

タイラーメンを食べて国際協力!毎年完売必至タイラーメンです!お早めに!

<メニュー>

●タイラーメン

※写真はイメージ画像になります

10.クメールボランティア協会

これぞカンボジア料理!「ラーメン」は、麺も味つけもカンボジアです。「焼きトウモロコシ」はカンボジア特産のココナツミルクを使い、焼くまでに手間がかかっています。「オムレツ」も野菜の具入りの健康食です。鶏肉・牛肉の「串焼き肉」は、カンボジアの代表的な独特の味です。

<メニュー>

●カンボジアのラーメン●焼きトウモロコシ●カンボジア風のオムレツ●串焼肉●カンボジア「Angkorビール」●ココナッツジュース

※写真はイメージ画像になります

11.(特活)地球の木

今年も地球の木の「おいしいちぢみ」出店いたします。

<メニュー>

●ちぢみ

※写真はイメージ画像になります

12.インドネシア人家族の会       

食べる、交流、楽しく!

<メニュー>

●ナシ・ゴレン●オポロ・アヤム●アヤムバカール●ミーゴレン●ルンピア●ピサンゴレン●ダダルグルン●ケーキ●マンゴージュース

※写真はイメージ画像になります

13.(特活)在日本ラオス協会

これぞラオス料理!一番おすすめは「熱々そうめん」と「熱々うどん」です。ラオス独特の味です。また「ラオス焼きそば」も子どもたちに大人気です。

<メニュー>

●カオプーン(ラオスの「熱々そうめん」)●カオピア(ラオスの「熱々うどん」)●クワミー(ラオスの「やきそば」)

※写真はイメージ画像になります

14.在日本朝鮮青年同盟 湘南西湘支部    

日本に暮らす朝鮮青年達のネットワーク作りのための各種イベントや学習会、サークル活動を行っています。

<メニュー>

●プルコギ丼●チヂミ●焼酎お茶割り

※写真はイメージ画像になります

15.HAYA-HAY

現地赴任の青年海外協力隊から引き続いてきた活動のビジネス化にチャレンジするグループです。

<メニュー>

●カレー●ナン●マンゴージュース●マテ茶

※写真はイメージ画像になります

16.本場ペルシャ料理 クーチェ             

サフランの風味豊かな本場ペルシャンBBQです。牛・鳥・ラムの3種類をご用意してお待ちしています!!

<メニュー>

●シシカバブ●ジェジェカバブ●カバブバレ●飲物●ピクルス・バラ水

※写真はイメージ画像になります

17.(株)タヒチプロモーション

タヒチの最もポピュラーなビール「HINANO」をお気軽に楽しめる価格で提供します。

<メニュー>

●ヒナノビール

※写真はイメージ画像になります

18.大船チャンプル  
屋台13

はいさい!!大船チャンプルやいびーん。アチコーコー沖縄そばとスパイスカレーと泡盛、オリオンビールでかりーさびら。ゆたしく〜!!

<メニュー>

●沖縄そば●スパイスカレー●オリオンビール●泡盛

※写真はイメージ画像になります

19.JUMPA横浜NPO国際交流会

インドネシアの代表的な家庭料理を提供し、食文化を紹介。合わせて写真等によりインドネシアの自然や文化の紹介を行います。

<メニュー>

●ナシゴレン●ミゴレン●サテアヤム●マルタバ●フルーツティー

※写真はイメージ画像になります

20.横浜コンスタンツァ友好委員会

ルーマニアのワインを直輸入し、食文化の紹介と、横浜の姉妹都市コンスタンツァの紹介を計っています。

<メニュー>

●ワイン(ルーマニア直輸入)ボトル及びグラス販売

※写真はイメージ画像になります

21.ラテン文化センター 

パエリアをたべにきて下さい。

<メニュー>

●パエリア●カルツォネ●チョリソ●ビール●缶ジュース●サングリア

※写真はイメージ画像になります

22.ブラジル移民支援グループイン神奈川

ブラジルのパステルは小麦粉で練った皮の中にチーズや牛肉ミンチを入れて揚げました。ブラジルのソーセージは豚生フランクパプリカ使用で炭火で焼きます。

<メニュー>

●ブラジルパステル●ブラジルコロッケ●ブラジルソーセージ●ブラジルドリンク●チュロス●串焼き

※写真はイメージ画像になります

23.(特活)カンボジアの教育を支える会          

カンボジアの初等教育を支援する団体で、特別授業や井戸衛生支援などを行っています。

<メニュー>

●Moi Pi麺(モイピー麺)●烏龍茶

※写真はイメージ画像になります

24.スタンディングケバブ トニー食品
屋台19

中東・ヨーロッパ周辺のファーストフードなどさまざまな珍しい食べ物を提供いたします。

<メニュー>

●ドネルケバブ●シシケバブ●イタリアンハーブソーセージ●飲料水●アルコール

※写真はイメージ画像になります

25.エスクエラ・デ・エスパニョール

エスクエラ・デ・エスパニョールのママたちが心をこめて作ったおいしい料理をたっぷり楽しんで下さい。

<メニュー>

●チョリソ●チキンソテー●ビーフソテー●タマレス●エンパナダ

※写真はイメージ画像になります

26.バオバブの会

セネガル人会長が作るセネガル料理の一皿で、セネガルの子どもたちの教育支援を!

<メニュー>

●マフェ●ヤッサ●ベニエ

※写真はイメージ画像になります

27.青年海外協力隊神奈川県OB会(KOCV)

メキシコ料理と中南米コーヒーの販売と同時に、応募・企画・出前講座などの相談コーナーもあります。

<メニュー>

●ナチョス●コーヒー

※写真はイメージ画像になります

⇑ページ上部へ

 

 ワールドバザール出展団体のご紹介(両日開催)

1.LOS ANDES(エクアドル):エクアドル           

南米エクアドルのオタバロ族による手作り品のフェアトレード。稀少・良質かつ安価です。

<出展物>●衣料品●装身具●バッグ類●その他

2.シンチャオ:ベトナム            

ベトナムの主に手作り民芸品、工芸品を展示・即売することによって、ベトナムの文化・風土・歴史を紹介し交流を図ります。

<出展物>●手作り民芸品(ビーズ・キーホルダー・マスク・刺しゅうバッグなど)

3.(特活)ふれんどしっぷASIA:フィリピン・タイ        

フィリピン農村、障がい者、北タイ山岳民族、タイ日国際児への教育支援、交流活動です。

<出展物>●フィリピン・タイ支援先の手作り雑貨●自然栽培コーヒー●スンカボード(フィリピンのボードゲーム)

4.(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK:タイ・ミャンマー・インド               

お買物で国際協力!地球市民ACTかながわでは、アジアのフェアトレード品販売で子ども達の支援につなげます。

<出展物>●タイ草木染めフェアトレード品●ビーズフェアトレード品●アジアの伝統手工芸品

5.神奈川県ユニセフ協会       

世界の子どもたちの状況と、ユニセフの活動を報告します。

<出展物>●ユニセフ活動報告パネル(写真)●広報資料配布

6.印度支那倶楽部:アジア    

NPO・NGO組織が入っていないアジア辺境部、主に山岳少数民族及び農村部の手織物衣料・生活道具の紹介

<出展物>●アジア山岳少数民族の生活道具衣料●手織絹・手織綿●タイ・OTOP製品

7.カンボジア母国語を保証する会:カンボジア      

現地で貧困センターにいる女性が就職できるため、自分たち自立生活できる、生徒たちが使用する材料、共同生活費、先生の給料支給のため出店の売上は現地で活動送金する。

<出展物>●カンボジア民芸品●カンボジア現地で作ったシルク、スカーフ、カバン、財布、ミサンガ●貧困センターが作った民芸品を販売します。

8.ヘナボディアート MEW      

ヘナアートはインドやパキスタン等の伝統文化。天然染料ヘナをペースト状にし、肌にフリーハンドで美しい模様を描いていきます。魔除け・幸運を呼ぶと言われ、茶色く染まったら1〜2週間で消えていきます。

<出展物>●ヘナボディーアートの体験 500円〜●ヘナアート雑貨ミサンガの販売

9.ババ・アフリカ:アフリカ             

洗練された色使い、遊び心のあるデザイン。アフリカンアートの世界へようこそ!

<出展物>●絵画●アートフレーム●アクセサリー●衣服

10.チーム ピース チャレンジャー 大和支部:インド・バングラデシュ

インド、貧困村で学校給食プロジェクトと女性の職業訓練プロジェクトを行っています。

<出展物>●ミサンガ、ストラップ、ネックレス、ショール、スカート、ブラウス、エプロン、クッションカバー等●インド、カシミール地域のショール●バングラデシュ、ストリートチルドレン作成手形Tシャツ●南インドコーヒー農園のコーヒー

11.HAYA-HAY:フィリピン             

現地赴任の青年海外協力隊から引き続いてきた活動のビジネス化にチャレンジするグループです。

<内容>●フィリピン・ネグロス島 小麦粉袋とそのプロダクツ●世界各地の種を使った装飾品

12.チニーズ:インド     

インド料理で使用されるスパイスを主に販売しています。たくさんの種類をお安くお求めいただけます。お待ちしています。

<出展物>●スパイス●菓子●レトルトなど食品

13.コポトッコ・バングラデシュ:バングラデシュ                     

2004年にバングラデュ洪水被災地の住民を支援する目的で設立しました。女性たちが作った手作り品を日本で販売し、彼女たちの生活費および子供たちの学費に繋がっています。

<出展物>●洪水被災地女性たちの手作り品●アクセサリー●バングラデシュの文化を紹介できる商品

14.アンデス音楽グループ MACHUPICCHU:ペルー      

本場のフォルクローレをぜひ肌で感じてください。楽器、民芸品も手にとってご覧ください。

<出展物>●民族楽器(ケーナ、サンポーニャ、オカリナなど)●民芸品(バッグ、しきもの、置物など)●民族音楽のCD

15.合資会社オフィス五タラント:マラウイ共和国         

はちみつで脱貧困!日本ではなかなか食べれないマンゴーのはちみつ、マラウイハニー

<出展物>●マンゴーはちみつ マラウイハニー

16.(特活)JUNKO Association:ベトナム・ミャンマー         

ベトナムとミャンマーで雑貨を買い付けています。オリジナル商品も開発しています。

<出展物>●雑貨・食雑貨類

17.アンデス・アルテ:ペルー

南米ペルーより直輸入!カラフルで楽しいフェアトレード雑貨をご紹介します。

<出展物>●オカリナ●民族楽器●ひょうたん細工●手刺繍・アップリケの子供服●その他、手編みの指人形・アクセサリー・ぬいぐるみ・陶製品等、ペルー雑貨各種

18.バオバブの会:セネガル          

セネガルのお母さん手作りのバッグや絵本の購入で、セネガルの子どもたちの教育支援を!

<出展物>●アフリカンプリント布バッグ、ポーチ●アフリカ関連絵本、児童書●ジェンベ

19.国連ウィメン日本協会よこはま:アジア               

ジェンダー平等、女性のエンパワメント、女性に対する暴力をなくすことを目的とした資金集めをしています。パキスタンやインドのスカーフや洋服、アクセサリー、バッグ等を取り揃えています。

<出展物>●スカーフ類・洋服●バッグ類●アクセサリー類●小物類●紅茶、塩

20.パリバール:バングラデシュ             

あーすフェスタではバングラデシュの民芸品・フェアトレード品などを販売いたします。

<出展物>●衣類・アクセサリー・バッグ・置きもの・布・リボン等

21.ソープカービング体験教室:タイ    

ソープカービングはタイの伝統工芸で、ナイフ一本でオリジナルの繊細で美しく、華やかな作品を作ることができます。

<出展物>●ソープカービング体験教室¥300●つくった作品はお持ち帰りいただけます。

22.アジアの女性と子どもネットワーク:アジア    

山岳民族の伝統的な刺繍等を使用したグッズ、ストリートチルドレン保護施設の子どもたちが作ったアクセサリー等の販売。

<出展物>●AWC紹介パネル●ストリートチルドレン保護施設の子どもたちが作ったアクセサリー等●山岳民族の村の女性たちが織ったブックカバー●タイの手工芸品

23.スリランカ雑貨のラクリヤ:スリランカ        

スリランカの女性の文化に惚れ込んだオーナー2人によるスリランカ雑貨専門ショップ

<出展物>●サリー雑貨●コットン製品●キッチン雑貨●スリランカカレーキット●紅茶・スパイスティー・ビスケット●ポストカード.

24.ANAN'S キッチン  

様々な国の料理、アートを通じて皆様とワークショップの中でのコミュニケーションを広げています。

<出展物>●女川カレー●カレー粉●オリジナルスパイス

25.アマゾンカムカム・ヨコハマ:ペルー

南米アマゾン流域で取れる、または栽培される農作物を日本国内で販売する事で支援する。

<出展物>●カムカム ジュース、キャンディ、健康茶等。●ペルーの衣料や民芸品●多文化の民芸品や装飾品。

26.あめ細工:日本          

日本の伝統芸能・あめ細工。一本一本手作りで自演します。

<出展物>●手作り あめ細工

27.(特活)ビラーンの医療と自立を支える会:フィリピン        

豊かだった森で育まれた伝統技能。フィリピン・ミンダナオ島先住民族による草木染めの織物やバッグ・小物などをお楽しみください

<出展物>●活動展示●糸芭蕉(アバカ)の繊維を草木染め・手織りしたティナラク織、ナバルタビ織とその縫製品●ビーズ製品、刺繍小物

28.(特活)地球の木:カンボジア・ラオス             

カンボジアで手織りされたシルクのスカーフや小物。ラオスの手刺繍のポーチやペンケースなど。

<出展内容>●手染め手織りのシルクスカーフ、シルクの小物(カンボジア)●手刺繍の小物(ラオス)●カヤのバッグ・シルクのバック(カンボジア)

29.(特活)イーグル・アフガン復興協会:アフガニスタン

アフガニスタンの女性や子どもたちへの支援で物資や教材の提供やアフガニスタンの文化の紹介などを行っている。

<出展物>●音楽CD●アフガニスタン紹介文●民話●子供の写真●本の販売

30.LUVENTO:アジア・アフリカ

藤沢市鵠沼海岸にてアジア・アフリカのウエア・雑貨のお店を運営しています。売り上げの一部を各国に還元したり、スポーツ用具などを援助しています。

<出展物>●ウエアを中心とする布関係商品●ハンドメイドのバッグ類●天然素材のテーブルウエア●木製の人形・雑貨など

31.BorDer Japan:バングラデシュ      

バングラデシュのあそび「ケランボード」。電気もネットも不要。ハマると楽しいよ。

<出展物>●ケランボード(※一部販売)を体験しよう!●ルンギー(バングラ製の布)販売

 

⇑ページ上部へ

 

イベント情報

2Fパフォーマンスイベントレッツ ダンス!!〜世界の踊り大集合〜】【キラキラこどもステージ〜つなげよう笑顔の輪を未来に〜【集まれワールドミュージック〜せかいをみんなで感じよう〜】
※2Fステージイベントチラシはこちら → 5/17(土)5/18(日)

2Fフォーラムイベント外国籍県民フォーラム】

2F交流・展示イベント交流展示部会プログラム】

5Fフォーラムイベント 【シネマコレクション

1F/2Fワークショップイベント ワークショッププログラム

屋外イベント アイランドステージ】【大道芸】【クイズラリー

2Fステージイベント

レッツ ダンス!!〜世界の踊り大集合〜

各国の踊りを集め、「レッツ ダンス!!」を合言葉に観客の皆様にも一緒に楽しんでいただく観客参加型ステージ。

『栄区文化協会』

安来節保存会東京支部栄教室では、安来節、民謡踊、銭太鼓を練習しています。見つけたドジョウを取る姿、逃がしたドジョウを見つける仕草、ヒルに刺されて痛い顔などを表現する姿を見て下さい。

日時:5月17日(土) 14:00〜14:20

場所:リリスホール

『神奈川朝鮮中高級学校 舞踊部』

私たち舞踊部は、民族舞踊をこよなく愛する高1から高3までの9人からなる部活です。日本の地で生まれ育ちながらも、朝鮮舞踊を通じて民族の心を育み、たくさんの同胞や日本の方の前で舞踊を披露し、朝鮮舞踊の素晴らしさを広めています。多文化共生のために行われているあーすフェスタには毎年参加しており、その他にも日本学校の交流祭など活躍の場を広げています。

日時:5月17日(土) 14:20〜14:40

場所:リリスホール

『ネパールダンス ネパール舞踊』

ネパールダンスは2012年の春から始まりましたささやかなダンスグループです。ネパールとネパールの文化が大好きな日本の方々と代表者のエソダ・バスネットが、恵比寿のスタジオにてレッスンを行っております。このダンスグループは、特にネパールの女性が仲間で一緒に楽しむ民族舞踊を中心とした、フォークやポップダンスを練習しています。ネパールダンスの特徴は、楽しいところ、笑顔になれること、そして痩せることです。

日時:5月17日(土) 14:40〜15:00

場所:リリスホール

『バスンダリ』

神奈川県湘南地区で活動するバリ舞踊グループ バスンダリ。バスンダリとは大地の女神の意味。今回は「バロンゲンジェ」とケチャに挑戦。「チャッチャッ」とみなさん一緒に声をだしてみましょう。

日時:5月17日(土) 15:00〜15:20

場所:リリスホール

『Aha3de(アハエデ)』

音楽と映像、ダンスを融合させた独自のパフォーマンスグループです。アフリカのガーナを参加者自身が目で見て、聞いて心で感じる。元青年海外協力隊と本場ガーナ人がそんなパフォーマンスを披露します。

日時:5月17日(土)15:20〜15:40

場所:リリスホール

⇑ページ上部へ

キラキラこどもステージ〜つなげよう笑顔の輪を未来に〜

 こどもたちを中心としたステージ。

『ダガットクラブ』

川崎に住む在日フィリピン人2世の子どもたちのつながりの場です。フィリピンの伝統的な踊りであり、遊びであり、祈りであるバンブーダンスをお米がたくさんできるように、田んぼが守られるようにとの願いを込めて踊ります。

日時:5月18日(日) 11:30〜11:45

場所:リリスホール

『エスコーラ・アクアレラ』

生徒2人と先生3人のグループ「オス デセンデンチス」のステージで踊りは学校の生徒も参加します。

日時:5月18日(日) 11:45〜12:00
(アイランドもでます。13:05〜)

場所:リリスホール

『栄区舞踊連盟光菊会(みつぎくかい)

日本古来より受け継がれている和太鼓の世界、相州海老名東柏太鼓は1980年に発足以来、歴史と文化に育まれた郷土海老名を代表する伝統芸能として、青少年錬成の一環を兼ねながら日々精進を続けています。迫力ある大太鼓の勇壮華麗な響き、締太鼓のシンプルで繊細なリズムは、聴く人の魂をとらえます。2000年、海老名市郷土芸能奨励団体第一号として、市教育委員会から初の指定団体の認証を受けました。これを機に更なる飛躍を目指します。

日時:5月18日(日) 12:00〜12:15

場所:リリスホール

ICE INTERNATIONAL(アイスインターナショナル)
iceinternational

英会話やダンスを、英語でレッスンしています。さあ、楽しく英語でダンスをしましょう!

日時:5月18日(日) 12:15〜12:30

場所:リリスホール

『ダイアナ石山Song&Danceミュージカル教室』

英語で歌い、踊り、セリフを語る手法を通し、英語が好きになるだけでなく、表現力や発表力を養っているダイアナ石山Song&Danceミュージカル教室。みなさん、英語のミュージカルをお楽しみください。

日時:5月18日(日) 12:30〜12:45

場所:リリスホール

集まれワールドミュージック〜せかいをみんなで感じよう〜

 世界各国の歌や踊りなど様々な文化や特色を生かしたステージ。

『相州海老名東柏太鼓』

日本古来より受け継がれている和太鼓の世界、相州海老名東柏太鼓は1980年に発足以来、歴史と文化に育まれた郷土海老名を代表する伝統芸能として、青少年錬成の一環を兼ねながら日々精進を続けています。迫力ある大太鼓の勇壮華麗な響き、締太鼓のシンプルで繊細なリズムは、聴く人の魂をとらえます。2000年、海老名市郷土芸能奨励団体第一号として、市教育委員会から初の指定団体の認証を受けました。これを機に更なる飛躍を目指します。

日時:5月18日(日) 14:00〜14:15

場所:プラザホール

『NPO民団国際協力センター サムルノリ』

サムルノリの“サムル”は“四つの物”、“ノリ”は“遊び”という意味です。すなわち“サムルノリ”とは“四つの楽器で演奏する”という意味になります。この四つの物とは、韓国の代表的な伝統打楽器(チン、ケンガリ、チャンゴ、プク)を指し、これらの打楽器を使い、韓国に古くから伝わる伝統芸能“農楽”の代表的なリズムを奏でます。

日時:5月18日(日) 14:15〜14:40

場所:プラザホール

『アバダカポエィラ』

カポエィラはブラジルの植民地時代にアフリカから連れて来られた奴隷達の文化が起源となり、その子孫達が作り上げたブラジルの格闘技です。その中には格闘技、音楽、ダンス等様々な要素が詰まっていて、どれにも定義することができない不思議な伝統武芸です。私達アバダカポエィラはブラジルのリオネジャネイロに本部を奥カポエィラ団体です。世界最大規模の団体の1つです。

日時:5月18日(日) 14:40〜15:05

場所:プラザホール

『神奈川朝鮮中高級学校 民族管弦楽部 朝鮮音楽』

朝鮮特有の民族楽器であるカヤグムやヘグムを演奏しています。中学1年生から高校3年生までの(17)人が毎日一緒に練習しています。おもには朝鮮民族特有のリズムである長短(チャンダン)を使った朝鮮音楽を演奏しますが、演奏会などでは日本や外国の曲なども演奏します。舞踊部とならび、朝鮮学校にはなくてはならない部活です。

日時:5月18日(日) 15:05〜15:25

場所:プラザホール

『Duo P O De Queijo (ドゥオ ポンティ ケイジョウ)』

ミルトン・ナシメントの故郷ミナス・ジェライス出身。思いやりや心の優しさがあふれているヒューマンな歌声で多くのファンを獲得している男性サンバ歌手 Marquinhos Ramos と Silvio Anastacio の二人組のサンバグループ。サンバのリズムにのってみなさん一緒に踊りましょう!

日時:5月18日(日) 15:25〜15:45

場所:プラザホール

『アンデス音楽グループ MACHUPICCHU アンデス音楽』

南米ペルーよりきました。本場の音楽に生でふれてください。自然に体が動き出しますよ。

日時:5月18日(日) 15:45〜16:00

場所:プラザホール

『NIOUN』

音楽の原点であるリズム。アフリカは音楽のルーツだと思います。
そのリズムを演奏します。

日時:5月18日(日) 16:00〜16:25

場所:プラザホール

『横浜中華学校校友会国術団 中国獅子舞』

横浜中華学校交友会国術団は「中国伝統文化の継承」を趣旨として、横浜山手中華学校の卒業生が結成している団体です。横浜山手中華学校には在学生による獅子舞や舞踊などの特別クラブがあります。幼稚園のころから交友会国術団の演技を見て憧れ、同団員の指導を受けながら練習に取り組んでおります。そして、学校を卒業すると同時にイベントや国慶節、卒業生の結婚式などで意欲的に全国各地で披露しています。

日時:5月18日(日) 16:25〜16:35

場所:プラザホール

『tomoko シンガーソングライター フィナーレ』        公式HPはこちら

スペシャルゲストあーすフェスタ公式テーマソング「世界をつなぐ奇跡」の作曲・アレンジを手掛けた、地元栄区在住の実力派シンガーソングライター。横浜、東京を拠点に音楽活動を展開し、その透き通るような歌声で多くのファンを得ている。

日時:5月18日(日) 16:35〜

場所:プラザホール

⇑ページ上部へ

2Fフォーラムイベント

外国籍県民フォーラム

「『これからの絆』〜Understanding Your Friends More Deeply〜 一人一人を見てみよう」

日時:2014年5月17日(土)13:30〜16:30(13:00開場)
場所:あーすぷらざプラザホール

外国籍県民フォーラム「『これからの絆』〜Understanding Your Friends More Deeply〜 一人一人を見てみよう」をプラザホールにて開催します。

「あーすフェスタかながわ」では多文化共生社会の実現にむけて、異なる国籍、文化を持つ多くの人々が集い、出会い、それぞれの文化や考え方をアピールしながら、お互いに理解を深めるため、毎年「外国籍県民フォーラム」を企画しております。

人と人の繋がりが生みだすパワーは、どのように社会を変えていくのか。日本における多文化共生とは?
生まれ育った地域・国籍は異なっても、友情を育み、絆を深めた4 組のペアが登場。互いを認め合った
経緯、エピソードを語ります。また、数々の思いを形に変え、全国的な活動を続ける吉富志津代さんを
交え、会場の皆さんと、これからの未来、多文化共生について語り合います。

またパネリストやゲストの話を受けて、会場にいらした皆様と語り合う「テーブルセッション」を開催します!

多文化共生について興味のある方はもちろんのこと、多文化共生についてもっと知りたい方など、一般、学生問わず、ぜひご参加ください。
「テーブルセッション」参加者は随時募集しています!ご参加お待ちしています!

当日は世界の民族衣装のファッションショーも外国籍県民フォーラムの前に開催されますので合わせてお楽しみください。

出演者:
■Angie Tong(カナダ)、岸 奈津実(日本)■江藤 セデカ、ファルク・アーセフィ(アフガニスタン) ■金泰崇(コリア)、大野 良子(日本)■「 安(コリア)、水田 秀子(日本)

ゲスト:
大阪大学グローバルコラボレーションセンター特任准教授 吉富 志津代( 日本)

⇑ページ上部へ

2F交流・展示イベント

交流展示部会プログラム

交流と展示のワールド〜かながわから世界へ〜

 

 

「交流と展示ワールド〜かながわから世界へ!」
神奈川の活動紹介、子ども企画、語学教室、民族楽器や民族衣装などの展示のほか、 中央の”ステージ”でさまざまな人との交流も楽しんでください。
親子で楽しめる企画もあります。遊びに来てね!

日時:17日(土)10:00〜16:30
18日 (日)10:00〜16:30
会場:2階 リリスギャラリー

 

 

⇑ページ上部へ

5Fフォーラムイベント

フォーラムイベント

「中国55の少数民族を訪ねて」

日時:5月17日(土)14:00〜15:30(開場13:45)
場所:5階 映像ホール
定員:当日先着120名様

音楽・映像プロデューサー&ライター 市川捷護(いちかわ かつもり)氏をお招きし、「天地楽舞」の上映とトークを行います。多彩な習慣習俗が残る中国55少数民族の村々を訪ねて、日常に生きている歌や踊りや祭礼などを記録した映像や音楽を通して、人の幸せ、豊さ、文化の多様性を感じていただければと思います。面白いイベントになると思います。ご来場お待ちしています!

 

「監督トーク  夢をかける第2回リキシャレースを終えて」
日時:18日(日)10:30〜12:00(開場:10:15)
場所:5階映像ホール
定員:当日先着120名様
内容:「第2回リキシャレースの短編」。セシリア 亜美 北島監督とバングラデッシュ出身のプロデューサー・ロッキー氏による解説と併設イベントのアート展の模様の解説。

「第2回リキシャレース」を終えて 〜広がる輪〜

バングラデシュでは今年1 月に総選挙が行われ、昨年の暮れから情勢が不安定に。
3 月頃から落ち着きをみせはじめたものの、無事に開催できるのか…。
第1 回目のリキシャレースで生まれた数々の可能性に、日本人や現地の人たちが
参加したいと集まってきていた。
4 月18 日の第2 回リキシャレース開催の日が迫っている。果たしてレースの行方は…?

昨年に上映されました「リキシャレースにかける夢」の後、第2回リキシャレースの最新映像を見ながら、セシリア亜美・北島氏(映画監督)によるトークショーが開催されます。

面白いイベントになりますので、ご興味のある方、ぜひご参加ください!

“Rickshaw”をご存知ですか?

実は「リキシャ」の英語表記です。明治から大正、昭和初期の日本で人気の交通手段として利用されていた人力車は、
19世紀の終わりごろから、「リキシャ」としてアジア各地に広がっていきました。今回の映画の舞台となったバングラ
デシュでは、リキシャは今も庶民に欠かせない交通手段として街を行き交っています。今回上映する映画は、
バングラデシュの首都ダッカで開催されたリキシャレースの、イベントの立ち上げから当日までを描いたドキュメンタリーです。

ゲスト:
セシリア亜美・北島(映画監督)
サリムラ カジョール ロッキー(プロデューサー)

【監督略歴】アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ、日本在住。前作のドキュメンタリー映画「すぐそばにいたTOMODACHI」
では第6回UNHCR難民映画祭や山形国際ドキュメンタリー映画祭、ヒューマンシネマフェスティバルなど全国で上映。
Dhaka Rickshaw Fiesta 2013では実際にリキシャレースを企画・主催した。
その際、ドキュメンタリー映画「リキシャレースにかける夢 Dreams for the Rickshaw race」を製作。
現在、同テーマでフィクション映画も準備中。

 

シネマコレクション上映映画「ハーフ」

日時:18日(日)13:30〜15:30(13:15開場) 
場所:5階映像ホール
内容:日本初!ハーフの女性監督2人による、ハーフたちの本音に迫ったドキュメンタリー映画。出演者の矢野デイビットさんのトークイベントもおこないます。
(監督:西倉めぐみ、高木ララ /2013年/日本/87分)
定員:当日先着120名様

日本初!ハーフの女性監督2人による、ハーフたちの本音に迫ったドキュメンタリー映画

厚生労働省の統計によると、日本の新生児の49人に1人が、日本人と外国人の間に生まれています。「ハーフ」と言う日本語が私たちの生活の中で日常的に使われる一方で、日本に住む「ハーフ」たちが何を感じ、何に悩み、どのように生きているのかはあまり知られていません。
外見が目立つ人と全く目立たない人、日本語を話せる人と話せない人、日本で暮らす人と日本での生活は未知の世界という人・・・。背景や国籍、年齢もばらばらな5組のハーフたちの本音に、自身もハーフである女性監督二人が迫った貴重なドキュメンタリー。

『ハーフ』(2013年/日本/87分)
監督・撮影:西倉めぐみ、高木ララ
プロデューサー:西倉めぐみ
共同プロデューサー:高木ララ
エグゼクティブプロデューサー:スピッツミラー・ジラン
編集:三宅愛架
テーマ顧問 :リゼ・マーシャ・ユミ
作曲:ホワイト・雄一郎・ウィントン

当日は映画上映後、出演者の矢野デイビッドさんのトークショーも開催されます。

デイビッドは、ガーナの小さな村で、ガーナ人の母親と日本人の父親の間に生まれました。ガーナで6年間過ごし、その後東京へ移ったのですが、両親は日本の新しい生活に慣れず、デイビッドが10歳の時に別れました。その後8年間、二人の兄弟と一緒に養護施設で育ちました。デイビッドは20代になって間もなく、初めてガーナに戻りました。そこで発見したのはあまりにも異なる2つの故国でした。日本で育った事を幸運と思い、今彼はガーナに学校を建てる基金集め運動をしています。

⇑ページ上部へ

ワークショップイベント

ワークショッププログラム

17日のプログラム

 

18日のプログラム

【せかいのあそびば】

せかいのさまざまな遊びを子どもたちに体験してもらうコーナーです。
家族連れでも、こどもたちだけでも楽しめます。
ユンノリ、キャローム、スンカなどのボードゲームや、ディアブロ、 インドネシアのコマ、バンブーダンスなど、せかい各国の遊びを、外国につながりを持つ高校生、大学生のお兄さんお姉さんたちと一緒に遊ぶプログラムです。

日時:17日(土)11:00〜16:00
18日(日)10:00〜16:00
場所:1階 大・中会議室 
--------------------------------------------------------

【せかいのわらべうた 】
乳児から未就園児くらいまで対象。
いっしょに遊びを教えてくれるのは、
日本語教室に集う、各国のお父さんお母さんたちです。

日時: 17日(土) 11:30〜11:45/13:00〜13:15
/14:00〜14:15/15:00〜15:15

場所:1階 保育室

-----------------------------------------------------------

【せかいの絵本と読み聞かせとおはなし】

いろいろなことばで絵本の読み聞かせや人形劇、インドネシア影絵芝居もあります。
いろんな国のことばに触れることができる機会です。絵本の展示もあります。

日時:17日(土)
10:30〜 紙芝居、ベトナム語のおはなし
11:30〜 スペイン語のおはなし
12:30〜 台湾のおはなし(中国語)
13:00〜 ハイチのおはなし
13:30〜 ネパールのおはなし
14:30〜 韓国・朝鮮語のおはなし
15:30〜 テーブル人形劇と紙芝居 他
18日(日)
10:30〜 紙芝居、ベトナム語のおはなし
11:30〜 グロリアさんのペルー紙芝居 他
12:30〜 アフリカのおはなし
13:30〜 ロシアのおはなしと人形劇
14:00〜 スミヤントさんの影絵芝居

*各回30分、18日最終回のみ1時間です。合間にクラフトコーナーも開催します。
*スケジュールは変更になる場合もあります。あらかじめご了承ください。

場所:2階 情報フォーラム

-----------------------------------------------------------
【せかいのごあいさつを毛筆で 】

あなたのくにの「こんにちは!」を毛筆を使って表現します!
日時:17(土)11:00〜16:00
場所:研修室A
-----------------------------------------------------------

【せかいのこうさく】

1日目は、中国ひも結び。
2日目は韓国朝鮮のチェギチャギ(小さい羽がついたものを、サッカーの リフティングの要領で落とさずに蹴って遊ぶもの)。
はじめにチェギチャギを作ってみて、それを使って遊びます。
日時:17日(土)13:00〜16:00 中国ひも結び
18日(日)13:00〜16:00 韓国朝鮮のチェギチャギ

場所:1階 ワークショップルーム

-----------------------------------------------------------

【せかいのスパイス 】

石うすを使って、オリジナルカレースパイス作りに挑戦します。
参加費200円、作ったスパイスは持ち帰りできます。

日時:18日11:00〜15:00
場所:研修室B
参加費:200円

 

-----------------------------------------------------------
【せかいの音と踊り 】

(1)せかいにサバイディー みんなでラオスの踊りをやってみよう!
(2)ジャンベ・ジェンベ・ジンべ アフリカの太鼓を叩いてみよう!
(3)韓国の伝統打楽器チャンゴの響き
(4)頭に「つぼ」を乗せてバラグアイダンス♪
(5)せかいにニーハォ2!みんなで腰鼓をやってみよう

日時:17日(土)@14:00〜15:00
A15:00〜15:40/15:50〜16:30
18日(日)B11:00〜12:00
C13:00〜14:00D14:00〜15:00
場所:1階 創作スタジオ
先着順になります(予約不要)


 

⇑ページ上部へ

屋外イベント

アイランドステージ MC&出演団体情報

アイランドステージMC

あーすフェスタかながわ2014アイランドステージメインMCはBetoさんです! 今年も軽快なトークで会場を沸かせます!是非お楽しみに!

<Betoさんプロフィール>

TENSAIS MC'Sリーダー。MC BETOのニックネームは、本名、Roberto Gilberto Albertoからbeとtoをピックアップしたもの。MCは本来、Microphone Controller,Master of Ceremony の略だが、BETOの場合は、Multi Culture という意味として使っている。ブラジルイベントのSAMBA NOVA、BEM BRASIL等でMCや司会を担当。
また、ブラジルの音楽誌などで、ヒップホップやソウルなどの紹介記事やファッションコラムを執筆。元「出稼ぎ」として、移民、外国人、難民そして日本で生活している南米日系人コミュニティやマイノリティのために、様々なフォーラム、シンポジウムに出席。日系ブラジル人オピニオンリーダーとしても活躍している

アロハマーメイド:フラダンス

洋光台、鎌倉、藤沢、保土ヶ谷在住の親子フラダンスチームです。
チーム名の由来は、人魚は美しく、人魚同士仲がいいのでチーム名にしました。
ぜひお楽しみください。

国際アラビアンダンス ラズベリーチーム:ベリーダンス   団体HPはこちら

国際アラビアンダンス協会IADA「アイエイディーエー(International Arabian Dance Association)」は、「本場のアラビアンダンスと中東文化の素晴らしさを正しく日本の方々に知っていただきたい」「日本の女性にもっともっと美しく輝いてほしい」と願うキミヤ・サレーにより、1992年に設立されました。 

現在、首都圏のカルチャーセンターを中心に100以上のダンス教室を開講。
生徒数は1200人を超え、毎年300人以上が参加する発表会をはじめ、ミーナ・サレー・ショー、インストラクターショー、ディナーショーなど、さまざまなイベントを開催しています。

インドネシア人家族の会:インドネシア、西ジャワの民族音楽   団体HPはこちら

神奈川県、主に横浜で国際結婚で来日したインドネシア人とその家族が親睦と交流を深めるために設立しました。料理や舞踊などのインドネシアの文化を紹介するためにいろいろと活動を行っています。
TARIYAPONG(ヤポンの踊り)は西ジャワの踊りでお祭りのときに若者が踊ります。
ジャカルタを含む西部ジャワ出身者が多いのが特徴です。
ぜひ楽しみにしてください!

曲目 TARIMERAK タリメラク 孔雀の踊り
西ジャワ島の踊りです。イベントや祭りのときの歓迎のおどりです。
曲名 TARI RENGGONG MANIS
ジャカルタの踊りです。お祭りの踊りです。

小田原ディジュミー:アボリジニー民族音楽(オーストラリア)   団体HPはこちら

オーストラリア大陸の先住民族アボリジニに木管楽器・ディジリドゥを中心とした民族楽器のセッション!アフリカ、トルコ、中南米の楽器も使用しています。
是非楽しみしてください!
活動内容はホームページに記載しています。
ご興味のある方は見てください。

演奏曲:ズルナの曲(トルコの管楽器)
ディジュリドゥ演奏(オーストラリアの木管楽器)
スマイルディジュミー(オリジナル曲)など

メレラニ:ハワイアン

栄区民ホール「リリスホール」主催のワークショップサークルから誕生したウクレレ演奏の団体です。
名前の由来となるメレ・ラニは、メレが「歌」ラニが「天空」を意味します。
(ハワイ民族音楽は、ハワイの伝統文化の主要な要素である。先住ハワイ民族は何世紀もハワイ諸島に居住し、伝統音楽の文化を開花させました。発祥としては宗教的な意味合いも大きく、チャンティング(吟じる)やダンス音楽を多く含みます。)
栄区を中心に活動し、みなさまに聴いていただけると幸せです。ぜひハワイアン・ウクレレをお楽しみください。

曲名 on the beach at Waikiki 他

バスンダリ:バリ舞踊    団体HPはこちら

神奈川県湘南地区で活動するバリ舞踊グループ バスンダリ。バスンダリとは大地の女神の意味。今回は「バロンゲンジェ」とケチャに挑戦。「チャッチャッ」とみなさん一緒に声をだしてみましょう。

フリーザチルドレンジャパン  
 

インド学校建設のために、まずはインドの教育事情などを広く知ってもらうため、踊ることでその啓発をします。

 

春夏秋冬
 

ギター、ベース、ボーカル、ドラムのバンド演奏です。

ツアヒネタヒチ

 

 

 

 

ナオピオ オ コーラウイアバナ ピカケクラス

今日は、本場ハワイのクムフラ、マイケルデラクルーズ率いるフラ ハラウ ナオピオ オ コーラウ イアパナの初心者向けのピカケクラスと平塚本校によるジョイントのショーです!ハワイの雰囲気をどうぞお楽しみください!!

平塚本校の講師……マイケルデラクルーズ

本郷台ピカケクラスの講師……戸田千秋

ご興味がある方、お気軽にお声をかけてください。

⇑ページ上部へ

大道芸

塩尻喜好(しおじり きよし)&横浜市立みなと総合高校バルーンガールズ

「街に明りを灯すのがチャップリン。心に明りを灯すのがユーモアズのマンゴー塩尻!。 笑顔を振りまいて芸暦30年今日も貴方の笑顔を待っています!」
塩尻さんはあーすフェスタかながわではなくてはならないバルーンアーティスト!
この日も横浜市立みなと総合高校 のバルーンガールズと共にたくさんの子供たちを笑顔にします!
是非遊びにきてくださいね!
去年はウッディ。今年はなんとあのキャラクターで登場お楽しみに!

⇑ページ上部へ

クイズラリー

今年は、それぞれのイベントを考えた人たちでクイズを考えてもらいました!!
クイズに答えるとあーすフェスタがもっと楽しくなるよ!
たくさんの子どもたち、クイズラリーでいっぱいいろんなことを学んでね!

日時:5月17日(土) 開会式終了後〜15:30
5月18日(日) 11:00〜15:30
※景品がなくなり次第終了
場所:アトリウム〜会場全体

⇑ページ上部へ

 

「KARAOKE@あーすフェスタ♪」出演者募集!!

 アイランドステージにて、「KARAOKE@あーすフェスタ♪」を開催決定しました!

karaoke※画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。
■場所:あーすぷらざアイランドステージ内(本郷台駅徒歩3分)
■日時:2014年5月17日(土) 14:00〜15:00
■応募要項
◆応募条件
@外国にルーツを持つ人が祖国の歌(母語・継承語)で歌ってください
Aアマチュアの方。(年齢・性別は問いません)
B歌唱予定曲のカラオケ音源(CD)を事前にご提出ください。
◆定員 若干名※個人の出演も可(先着順)
◆出演時間 1団体につき1曲(転換時間を含め7分程度)
◆応募期間 2014年4月25日(金)まで。
※〆切延長しました。定員に達するまで応募を続けます!
■申込み・問い合わせ先
あーすフェスタかながわ2014 企画委員会 アイランドステージ係
E-mail:earthfesta_karaoke@yahoo.co.jp

開催「外国籍県民フォーラム」テーブルセッション参加募集

外国籍県民フォーラムテーブルセッション参加者募集 ※画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。

毎年初日にプラザホールにて開催される「外国籍県民フォーラム」では、「日本における多文化共生とは?」「これからの未来の社会はどのような構図か?」などの質問に対し、一緒に舞台に立ってセッションに参加していただける方を募集しています。 ぜひ、ご興味のある学生さん、社会人さん一緒にフォーラムを盛り上げていただければと思います。参加ご希望の方は、v_staff@earthplaza.jpに、参加申込書をメール添付の上、以下宛先まで送ってください。たくさんのご応募お待ちしております!

★日時★
2014 年 5 月 17 日(土曜) 13:00 〜 16:30
★会場★
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)2階プラザホール

★進行役★
吉富志津代氏 阪神淡路大震災後、外国人当事者と共に、神戸で多言語でのラジオ放送、外国ルーツの
子ども達の映像による自己表現活動、コミュニティビジネスとしての通訳翻訳業務などを
立ち上げ、現在も継続中。全国に向け発信している。エフエムわいわい代表理事、
多言語センターFACIL 理事長、大阪大学グローバルコラボレーションセンター特任准教授。

★参加申込書(PDF:1.5KBExcel:31KB)★

※Excelが開けない方は、@お名前(ふりがな) A性別 B年齢 C住所 D学校名(学生の方でお差し支えがなければ)E電話番号 Fメールアドレスをメールに、「外国籍県民フォーラムテーブルセッション参加申し込み」とメールタイトルに記載の上、ご連絡ください。

※ 午前中のボランティア活動と合わせて参加いただければ、フェスタ全体とフォーラムの両方の雰囲気を感じて頂くことができます。ボランティアに参加いただく方には昼食券(500円分)が配布されます。

ボランティア募集についてはこちらのページをご確認ください。

お問い合わせ先

あーすフェスタかながわ2014実行委員会 事務局

あーすフェスタボランティア募集担当

TEL:045-896-2121 Emaill:v_staff@earthplaza.jp

 

あーすフェスタかながわ2014 ボランティアスケジュール要綱

事前ボランティア
【日  程】  5月14日(水).15日(木).16日(金)
【集合時間】 午前および終日ボランティア 9:45〜
午後のみボランティア 13:00〜
【集合場所】 あーすぷらざ1F受付(写真添付)
あーすぷらざ1F事務所の正面にお越しください。

            

【お仕事内容】 施設準備他  ※お仕事場所は当日お伝えします
【昼 食 券】 事前ボランティアは昼食券が出ませんので、終了後あーすフェスタ当日用の昼食引換
券をお渡しします。昼食引換券は、当日ボランティア窓口にて交換になります 。

当日ボランティア
通常ボランティア
【日  程】 5月17日(土).18日(日) 
【集合時間】 午前ボランティア 9:45 (活動時間9:45〜13:30)
午後ボランティア:13:15(活動時間13:15〜17:00)
終日ボランティア9:45(活動時間9:45〜17:00)
(午後の入れ替え時間を15分とさせていただきます)

【集合場所】 あーすぷらざ2F正面玄関右のプラザショップ(写真添付)
       ◎ボランティア受付にて名前確認後、名札と昼食券をお渡しします。

 当日は下記の2階総合受付ベルダ(雑貨屋さん)横が特設ボランティア受付になります。

             


【お仕事内容】 
シネマコレクション(5F映像ホール)18日 
外国籍県民フォーラム(2Fプラザホール)17日のみ 
リリスホール・ステージ(リリスホール)
17日は「レッツ・ダンス!」18日は「キラキラこどもステージ」 
プラザホールステージ(プラザホール)18日のみ「あつまれワールドミュージック」
民族楽器に触れてみよう(リリスギャラリー)17日・18日 
民族衣装を着てみよう(リリスギャラリー)17日・18日
せかいのあそびば(大・中会議室)17日・18日  
世界の絵葉書、日本とパラオ、世界一周の船旅(リリス会議室)17日・18日
世界の音・世界の踊り(創作スタジオ)17日・18日 
世界の工作(ワークショップルーム)17日・18日 
せかいのわらべうた(保育室)17日・18日  
世界のごあいさつを毛筆で(研修室A)17日のみ
世界の塩・スパイス(研修室B) 18日のみ 
クイズラリー(屋外・アトリウム)17日・18日
アイランドステージ(アイランドステージ<屋外>)17日・18日 
ふあふあ(2F正面入り口近く)17日・18日 
リサイクル容器回収17日・18日

事務局お手伝いボランティア (時間が変則になります)

【集合時間】 午前ボランティア 9:20 (活動時間9:20〜12:20)
午後ボランティア 12:30  (活動時間12:30〜15:30)
【集合場所】 あーすぷらざ1F受付(写真添付)
あーすぷらざ1F事務所の正面にお越しください。

            

ボランティア当日の 昼食時間につきまして
ボランティアにご参加いただいた方みなさまに「世界屋台村」昼食券500円分を配布していますが、
お食事時間に関しまして、作業時間以外でお時間をお取りください。例えば朝から半日の方は、お仕事終了後に、午後からの方は、早めにお越しいただき、先に昼食を食べた後、活動に参加してもらうよう、よろしくお願いします。また終日ボランティアさんに関しましてはそれぞれのイベント会場のボランティア担当の者がご指示いたしますのでよろしくお願いします。

ボランティア会場での活動中の対応につきまして
当日わからない事や、体調の不調などがございましたら、ボランティア会場でバンダナを巻いた者がボランティア担当になりますので、直接お伝えください。

服装と貴重品管理について 
動きやすい服装と靴でお願いします。貴重品を置く場所はご用意しておりませんので、お手数ですが自己管理にてよろしくお願いします。 

休憩室について 
多目的室がボランティア休憩場所となります。 喫煙に関しましては喫煙所のみでおねがいします。

         tamokutekisitu

服装と貴重品管理について
動きやすい服装と靴でお願いします。貴重品を置く場所はご用意しておりませんので、お手数ですが自己管理にてよろしくお願いします。

あーすフェスタかながわ2014運営ボランティアさん大募集します! 【締め切りました!】

たくさんのご応募ありがとうございました。定員になりましたので、募集を締め切りました!

ボランティアを通して、いろんな国の人と仲良くなっていただいたり、他の国の文化をより知っていただいたり、世界の屋台のおいしい料理を食べたり、イベントを楽しんでみませんか?

多文化共生、国際交流の出発点として、「あーすフェスタかながわ2014」が、少しでもお役に立てればと思っております。もちろん、多文化共生・国際交流に興味のある方だけではなく、たくさんの方にご参加いただけたら嬉しく思います。ぜひ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 尚、応募の受付は定員になり次第締め切りとさせて頂きます。

開催日ボランティア募集チラシ   

5月17日(土)18日(日)

事前ボランティア(5/14,5/15,5/16)

★仕事内容★
ステージの補助、イベントの受付他、イベントの補助
※事前ボランティアは事前準備のお手伝い
★作業時間 ★
@ 9時45分〜13時30分 、A13時30分〜17時、B終日(休憩あり)

★応募方法★
以下よりボランティアの用紙をダウンロードして頂き、ご記入の上、E-mailにて以下連絡先までお送りください。ボランティア応募用紙ダウンロード→ (PDF:94KBExcel:14KB

※Excelが開けない方は、@お名前(ふりがなもお願いします) A性別 B年齢 C住所 D学校名(学生の方でお差し支えがなければ)E電話番号 Fメールアドレス Gボランティア希望コース(14日〜18日のうちの希望日及び、作業時間@〜Bのうちの希望時間) をメールに記載の上、ご連絡ください。 

※応募のメールには必ず事務局からの返信メールがございます。4月末を過ぎても返信がない場合は、お手数ですがフェスタボランティア事務局までお電話にてご連絡ください。

※携帯電話のメールをご利用で、迷惑メール防止設定によりPCメール受信を拒否されている方は、事務局が使用しているメールのドメイン(@earthplaza.jp)の受信設定を行ってください。確認方法及び設定手順は以下各携帯キャリアのサイトをご参照ください。

docomo設定方法 AU設定方法 softbank設定方法  willcom設定方法

★応募資格★
国籍問わず、年齢も問わず、ご参加できます。
外国籍の方大歓迎です!

★応募特典★
世界屋台村昼食券500円分をプレゼントします。
ぜひ屋台の美味しいご飯を食べてお手伝いくださいね!

★5/17日開催「外国籍県民フォーラムテーブルセッション」参加者募集中!★

毎年初日にプラザホールにて開催される「外国籍県民フォーラム」では、一緒に舞台に立ってセッションに参加していただける方を募集しています。 詳細はこちら

お問い合わせ先

あーすフェスタかながわ2014実行委員会 事務局
ボランティア担当

TEL:045-896-2121 Emaill:v_staff@earthplaza.jp

 

⇑ページ上部へ